Featured 動画
-
首相の初訪米を読み解く
神保 謙
欧米
岸田・バイデン共同声明にみる日米関係の現在地 / 日米は中国の脅威にどう向き合うか / G7に向けて…
2023年01月26日掲載
-
台湾とウクライナ 挑戦する権威主義
中国・アジア太平洋
APIは、米国スタンフォード大学アジア太平洋研究センター・ジャパンプログラム及び読売新聞社と共に、2…
2023年01月23日掲載
-
インド太平洋リーダーシリーズ 第1回 「新型コロナ対応 マレーシアの経験」
相良 祥之
インド太平洋リーダーシリーズ
新型コロナウイルス感染症のパンデミックが発生してから3年。この間、東アジア諸国は欧米に比べると人口比…
2023年01月12日掲載
-
【新渡戸フェローとの対談】#5「出会い、繋がるソーシャル・キャピタル」(佐藤嘉倫)
新渡戸リーダーシップ・プログラム
「新渡戸フェローとの対談」シリーズ第5回となる今回は、新渡戸フェローとして米国・シカゴ大学で在外研究…
2022年12月22日掲載
-
戦略三文書特集ラウンドテーブル(拡大版IOG地経学インサイト)
鈴木 一人
中国・アジア太平洋
三文書の注目点は/中国・北朝鮮・ロシアをどう位置付けたか/日本が目指すべき戦い方と抑止態勢とは/経済…
2022年12月18日掲載
-
China’s Zero-COVID Policy (IOG Geoeconomic Insights)
江藤 名保子
中国・アジア太平洋
Changes in Zero COVID policy / Consequences of re…
2022年12月14日掲載
-
反撃能力の保有と防衛力強化(IOG地経学インサイト)
神保 謙
国際秩序
防衛戦略における反撃能力の位置付け / スタンドオフ防衛能力と反撃能力の違い / 米国との協力
2022年12月05日掲載
-
日本の安全保障に求められるリアルと「本気」(IOG地経学インサイト)
尾上 定正
中国・アジア太平洋
いま日本はどのような国際環境に置かれているのか / 何を考え、議論し、準備するべきか / アジア太平…
2022年11月30日掲載
-
諸藤セミナー「日米の経済安全保障と中国の動向」
鈴木 一人
中国・アジア太平洋
ポッティンジャー元大統領副補佐官に聞く習近平指導部と台湾
2022年10月30日掲載
-
【新渡戸フェローとの対談】#4「ヨーロッパ近代思想研究の意義」(加藤節×河野至恩)
新渡戸リーダーシップ・プログラム
「新渡戸フェローとの対談」シリーズ第4回となる今回は、新渡戸フェローとして英国・ケンブリッジ大学(ク…
2022年07月28日掲載
-
3期目の習近平政権:日本はどう向き合うか(IOG地経学インサイト)
江藤 名保子
中国・アジア太平洋
3期目の経済政策 / 中国のASEAN外交 / 習近平政権との向き合い方
2022年11月22日掲載
-
米中間選挙が与える国際情勢への影響(IOG地経学インサイト)
鈴木 一人
欧米
中間選挙の結果(暫定)の解説 / 2024年の大統領選挙に与える影響 / 「ねじれ議会」による今後の…
2022年11月15日掲載
- 1
- 2