News イベント
-
トルコ大統領選と地経学的役割(IOG地経学オンラインサロン)
<2023年6月10日(土)開催>
ゲスト:春日芳晃 朝日新聞国際報道部長
ホスト:鈴木一人 地経学研究所長(東京大学公共政策大学院教授) -
ロシアのウクライナ侵攻でドイツはどこまで変わったのか(IOG地経学オンラインサロン)
<2023年4月8日(土)開催>
ゲスト:岩間陽子 政策研究大学院大学教授
ホスト:鈴木一人 地経学研究所長(東京大学公共政策大学院教授) -
Ambassador in Town
各国の対日外交の最前線にいる大使館のトップは、日本をどのように見ているのでしょうか。Ambassador in Town(アンバサダー・イン・タウン)では、大きく変動する国際情勢の中で地経学をどのように見ているのか、日本との関係など、縦横無尽に語っていただきます。
-
【OIST-IHJ Distinguished Global Thinkers Series】ネアンデルタール人のゲノムと現生人類の進化
<オンライン>
スピーカー:スバンテ・ペーボ博士(2022年ノーベル生理学・医学賞受賞) -
G7サミットと議長国日本の役割(IOG地経学オンラインサロン)
<2023年5月13日(土)開催>
ゲスト:四方敬之 内閣広報官
ホスト:鈴木一人 地経学研究所長(東京大学公共政策大学院教授) -
【書籍展示】森鷗外:生誕160年 没後100年
<2023年3月1日(水)~3月31日(金)>
2022年に生誕160年・没後100年を迎えた森鷗外作品の翻訳書や研究書を図書室にて展示中。
-
レストランSAKURA 6月 ディナーコース
吉村順三が手掛けたレストランSAKURAでは、旬の食材をふんだんに取り入れたフランス料理を日本庭園を眺めながらお楽しみいただけます。
-
12年目の3.11(IOG地経学オンラインサロン)
<2023年3月11日(土)開催>
ゲスト:竹内純子 国際環境経済研究所理事・主席研究員 / 東北大学特任教授(客員) / U3innovations合同会社 共同代表
ホスト:鈴木一人 地経学研究所長(東京大学公共政策大学院教授) -
レストランSAKURA 2月のおすすめメニュー
吉村順三が設計を手掛けたレストランSAKURAでは、開放的な窓から四季折々の風景を眺めながら、フランス料理をお楽しみいただけます。
-
70周年記念短編ドキュメンタリー『THREE ARCHITECTS』YouTubeにて公開
国際文化会館を共同設計した3人の巨匠、前川國男、坂倉準三、吉村順三をフィーチャーした短編映画をYouTubeにて公開
-
ウクライナ侵攻から1年(IOG地経学オンラインサロン)
<2023年2月11日(土)開催>
ゲスト:東野篤子 筑波大学人文社会系教授
ホスト:鈴木一人 地経学研究所長(東京大学公共政策大学院教授) -
【書籍展示】会員特別講演会 ウクライナ侵攻から1年、これからの世界
2月20日開催の【会員特別講演会】ウクライナ侵攻から1年、これからの世界と連動した書籍を展示中です。
- 1
- 2