News 新着情報

2025.07.03

【採用情報】新渡戸リーダーシープ・プログラム インターンを募集

国際文化会館の次世代リーダープログラムである「新渡戸リーダーシップ・プログラム」の講義などの運営補助や資料作成をいただけるインターンを募集します。

新渡戸リーダーシップ・プログラム
2008年度から実施している次世代リーダー育成事業。「国際性」と「リーダーシップ」のテーマのもと、毎年12名程度の社会人(45歳まで)が塾生として参加、各界の第一線で活躍する講師と、多様なバックグラウンドを持つ同世代のフェローとの議論を通して、より良い社会や未来について深く考えるプログラム。8月~2026年3月の平日夜あるいは週末に月1~2回実施。インターンは著名な講師とフェローによる非公開のディスカッション・セッションにも同席し、様々なお話を伺うことができます。

1. インターン期間
・8月初旬~2026年3月末までの8か月。
 2025年度のプログラムスケジュールはリンク先をご参照ください。
・週1~2日程度
・スタディツアーや関東近辺の研修合宿にご同行いただく場合は、その費用は全て国際文化会館が負担いたします

2. 実施会場
主として国際文化会館(港区六本木5-11-16)

3. 主な業務
・講義の運営補佐(会場設営、写真撮影、資料の作成・配布、要旨作成など)
・開講式および修了式含めて約10回月2回程度、土曜日の場合13:00-17:00、金曜日の場合18:00-21:30、フェロー選考委員会運営(データ集計、面接者案内など)
・研修合宿(神奈川県葉山町)およびスタディツアー(岩手県)の運営のための事前ロジおよび当日ロジ)
・Facebook、InstagramなどSNSでの広報支援

4. 条件
・原則として、週2日 3~7時間作業が可能な方
・ワード、エクセル、パワーポイントの基本操作が可能な方 (ウェブの更新やAdobeイラストレーターなどでの作業経験歓迎)
・時間給 大学生1200円、大学院生1400円
・交通費は実費を全額支給、スタディツアー同行の旅費も全額支給

5. 応募締切
応募締切は7月22日(火)ですが、順次面接を行い、決定次第応募を締め切ります。

6. 採用プロセス

【1】書類審査
プライバシーポリシーにご同意頂ける方は、以下をメールで宛にお送りください。
(*書類の形式は問いません。なお、資料上のすべての個人情報は、選考以外の目的には利用いたしません。書類審査を通過した方についてのみ、財団からご連絡します。)
(*悪質メール対策として、メールの送信は、大学のアドレスなど、Gmailなどのフリーアドレス以外からお送りください。また、添付ファイルの送信は、PDFファイルでお願いします(ZIPファイルは受け取れません)。)

・インターン期間について(可能な期間と希望開始日)
・履歴書
・実施事業(末尾に記載)の内容をお読みになったうえで、ご自身の専門分野と本インターンシップを志望する理由(300~500字程度)

【2】一次面接
当財団のインターンコーディネーターによる30分程度の面接を行います。
・これまでの活動・今後のキャリアなども含めて志望理由を確認します。
・プログラムの概要やインターン制度全体についても説明があります。

【3】二次面接
一次面接を通過された方は、プロジェクト担当者との面接を行います。
・プロジェクトとスキルのマッチング、プロジェクトのスケジュール等を確認します。