Recruit 募集要項

第 1 期 シンクタンクキャリア講座

募集要項

テーマ 激動する国際社会の先導者になろう
概要 国際文化会館が主催する若手人材育成のための短期集中型シンクタンクキャリア講座です。激動する国際情勢の中で、日本と世界の未来を担うリーダーに求められる素養を、講義・グループワークを通じて体系的に学ぶ機会を提供します。政策研究、国際関係、地経学、リーダーシップ等のテーマに精通した実務家・研究者による講義を通じて、参加者は知見と実践力を深めるとともに、志を同じくする仲間との横のつながりを築きます。プログラム修了後は、実務経験の機会が提供される場合もあり、中長期的なキャリア形成への足がかりとなります。
参加資格 自らの知性、能力を活かして日本や国際社会に貢献したいという強い意欲を持つ大学院生、大学生(2025 年 8 月時点で在学)。現時点での活動実績や研究実績は問いません。
定員 20 名前後 *応募多数の場合は選考を実施
参加費 無料
応募締切 7 月 20 日(日)
応募書類 応募フォーム(指定 Google フォームに入力)及び小論文(フォーマット自由)
*小論文は PDF にして送ること
応募フォーム https://forms.gle/YJ3JmtnCqL7Dxhoi9
小論文テーマ ➀「この講座を通じて何を身につけ、その成果を中長期的なキャリアにどのように活用したいと考えているかを述べてください。(1000 字以内)
➁他者や組織を巻き込んでリーダーシップを発揮した自身の実績について述べてください。なお、困難な状況での挑戦などがあれば併せて記述してください。(1000 字以内)
➂これまでの人生を振り返り、自身の価値観および倫理観に最も影響を与えたことを述べてください。(1000 字以内)

プログラム日程

*諸事情により8月6日の開催時間を当初のご案内から変更しています。

8/6(水)
【対面】
13:30-15:00開講式&オリエンテーション 特別セッション「激動の時代における国際文化会館の使命」細谷雄一(国際文化会館理事/慶應義塾大学法学部教授)
8/20(水)
【Zoom】
18:30-20:00講義1「国際社会のリーダーとして求められる力」 山下允睦(国際文化会館プログラム部門 事務局長代理)
8/27(水)
【Zoom】
18:30-20:00講義2「政策研究とは何か」 鈴木均(地経学研究所主任研究員)
9/3(水)
【Zoom】
18:30-20:00講義3 「地経学とは」&「政策起業とは」 大内真(IOG プログラムオフィサー)&蛯谷夏海(PEP プログラムオフィサー)
9/8 (月)
【Zoom】
18:30-20:00講義4「シンクタンカーとしてのキャリア&半導体」 田上英樹(地経学研究所客員研究員)
9/17(水)
【Zoom】
18:30-20:00講義5「フェローシップとは何か」 上砂考廣(API 松本佐俣フェロー)&淺野和花奈(API 松本佐俣(API 高野フェロー)
9/26(金)
【対面】
13:00-17:00グループワーク&修了式

問い合わせ:公益財団法人国際文化会館 プログラム部門(担当:山下・乃坂)
TEL: 03-3470-3211
E-mail:

Recruit

公益財団法人国際文化会館では、私たちと共に「多様な世界との知的対話、政策研究、文化交流を促進し、自由で、開かれた、持続可能な未来をつくる」活動を推進する仲間を募集しています。募集中のポジション一覧(職員・インターン)はこちらをご覧ください。